忍者ブログ
韓国留学のために新設しました。きっと色んなことを書くと思います。記憶の詰め合わせBOX☆
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


しばらく書かないでいたら、もう何か月も経ってしまったよ((笑

書かない間に色んなことが終わった~
書類も提出し、事前説明も受けて、後はいろいろまた提出の準備と出発の準備を残すのみ。
ビザは実習とかあってなかなか平日に申請に行けないので、来月になってしまふ;ω;
それがすーごく不安!

アメリカとかベルギーに行く友達はもうずっとずっと前からビザの申請書類集めてて、
少し焦ってたんだけど、何せ韓国は書類が少ない!
しかし、「書いてないけど求められる」可能性も無きにしも非ずだから猶不安!
いいのかなぁ…なんかもう、そうね。
後2か月なんだから先の計画を立てなくては。


あ、みんな住居どうするか悩んだりしてるけど、
ちなみに、私はアパートはそのままにしていきます。
実家も近いわけじゃないし、荷物動かしたり帰ってから新しい住居を探す手間とか、解約の手数料とか考えたら、そのままでも対して変わらないんじゃないか、と親と相談したので。
NHK・電気・水道・ガスは全部止めてもらっておけばOKだし!

ちなみに、カトリックに行くポチも大家さんと交渉して家賃を下げてもらったんだとか!
私も不動産屋に相談してみるつもりです^^(アパートの管理方上、可能性は低いけど…)


後は荷物の送り方と、航空券買わなきゃっ

ちなみに8月26日に現地着(つまり出国もこの日ですな)。
あたしの誕生日だよーんwwww
21歳を韓国でスタートさせます(`・ω・´)

ゼミの友達が「送別会しよー」とか言ってくれたり、
もうそんな時期なんだね;ω;

あーあ…韓国語もどうにかせにゃ!

PR


今回は「責任」ってゆーテーマでちょっと思ったこと。


留学、交換留学って、口で言われてる以上に責任が伴うな。
…って思って。

まずさ、
留学先の国に対しては「日本人」としての責任がある。
留学先の大学に対してはそれにプラス「信州大学の学生」という責任がある。

ここまでは普通に考えられるけど…

もっと言えば「人文学部の学生」という責任もある。
「日本文学専攻の学生」という責任に関しては、
留学先だけじゃなくて交渉する信大内の先生方に対してもかかってくる。
専攻の名前を負うってことは、
推薦してくださる指導教員の先生の名前も勿論大事にしなければならない。


つまりは、
行くのは私の身ひとつだけど、
その身には色々な名前や肩書を背負っているってこと。
私ひとりの行動が、留学先や交渉先の方々の印象を決めるということ。


これってさ、意外と見逃されがちなことだと思うんだよね。

頭でわかってても、それを意識し続けるのって難しいよね。


なんて^^
推薦書の翻訳を他専攻の先生に依頼することになって、
たった一枚に色んな人の力をお借りすることになるんだなー
と思ったら、こんなとこまで考えてしまった。

考えすぎがあたしの悪い所なんだよなーwww

でも、しっかり頑張らなくては!
気を抜いてはいけないね!
「留学はもう始まっている」んだから(`・ω・´)


여러분 안녕하세용♪^^


先日(2月3・4日)、無事に前期に来た留学生達の修了パーティが終わりました~^^
みなさんお疲れ様でした♪

改めて、韓国からの留学生っていっぱいいるんだな、と思いました。
日本人ももっと韓国に行っていいんじゃないかしらん?
行けばいいんじゃないかしらん?



あーいやいや、話がずれる!笑



今日は何を言いたいかと言うと、
韓国の留学生(ってか信大に来てる留学生)ってみんな良い人達だな~ってこと。

修了発表をした人達でもう帰る直前だと言うのに、
そしてあまり絡みが無く、あんた誰?状態だというのに、
何人か、「韓国に留学に行くんだよね?」と声をかけてくれて、
連絡先まで交換してくださいました^^♪
とーっても心強いです!

勿論韓国人だけじゃないですよー!
他の国の人で、あたしの友達がそこに行くよ、と話をすると
「その子紹介して!」とノリノリになってくれたり^^



どこまで面倒を見てもらえるかは、やっぱり自分次第だけど、
そうやってきっかけをたくさん作ってくれるのが良い所ですよね^^


ちなみに昨日はオンニ達とぽちの誕生会をしました♪
「韓国のお年寄りのパーティみたーい;;」と言ってたけど、
超豪華で美味しい手料理をごちそうしてくれました^^♪
あたしは誕生日じゃないのに、なぜかプレゼントもらっちゃったし((笑

プレゼントあげるだけじゃなくて、みんなで楽しもうっていうのが
良い感じだねー^^
この3日間とっても楽しかったですっ




さてさて、私の留学準備ですが、
今は資料作成中です。
つっても英語ー!!!;;;
やばいな..

指導教員に推薦書を書いてもらうんだけど…

江原は特にそういう用紙は無いのね。

カトリックはあるんだけど。


だから一から書いてもらわなきゃいけない!
勿論、うちは日本文学だから先生も英語でサラサラ書いてくれるわけじゃない。
とりあえず日本語で書いてもらって、
だれか英語と日本語が両方できる先生にお願いをすることにしました。

…まだ翻訳の依頼はしてないから早くしなくちゃ…


でも先生が原稿くれたらでいいかな??^^←


はい、甘えませんすみません、すぐに考えます..

とりあえず今はレポートだな~
ちょっくら頑張ってきます!
ではでは^^

 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/18 van cleef arpels braccialetto fortunato buon]
[02/18 montre daytona rolex faux]
[02/18 pendentif van cleef and arpels réplique]
[02/18 imitation cartier gold bangle]
[02/18 bracelet van cleef et arpels faux]
[09/25 fake bvlgari mens ring]
[05/20 ぽち]
プロフィール
HN:
りあ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/08/26
自己紹介:
□人文学部
□文化コミュニケーション学科
□日本文学専攻
バーコード
ブログ内検索

Designed by IORI
Photo by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]